現状と今後について

ブログを再開してから8ヶ月ほど経ちますが、この間に書いた記事の数は今回を含めても13個。始めた当初〜ニートになって半年くらいまでほぼ毎日書いていたという事実に驚いています。現状は月に数回書くのがやっとですからね。

まさか麻雀でこんなにハマるとは思わなかった

同じく学生時代によく見ていた特撮やアニメ、それにゲームについて現状どんな感じかというと、画像の通りです。マジで終わってます。

具体的に言うと

  • 特撮:東映特撮YouTube Officialチャンネルで仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズを毎週見ていた。しかしここ2〜3年くらいはほとんど視聴できていない。視聴予定一覧メモには書いてあるものの、1話も見れていない作品が多数。地上波で現在放送中の、仮面ライダーガッチャードと爆上戦隊ブンブンジャーに関しては毎週見れている。
  • アニメ:BS11を中心にBS放送や地上波でのアニメを録画をしているものの、特撮と同じくここ2〜3年くらいはほとんど視聴できていない。視聴予定一覧メモには書いてあるものの、1話も見れていない作品が多数。アニメ映画や単発作品に関しては視聴できており、2024年春アニメに関しても4〜5本は最新話まで視聴できている。
  • ゲーム:PS4とPS5合わせて80〜90個くらい未プレイゲームがある。中には10時間以下のプレイでトロフィーが100%になるゲームもあるが、全くプレイしていない。加えてPS Plusのゲームカタログにも簡単にトロコンできるゲームがあったが、それすら出来ずに提供終了してしまったタイトルが複数ある。この1年でトロコンしたゲームもあるが、全体の割合からすれば僅かなものである。

うん、これは酷い。

特撮やアニメに関しては今後視聴しなければならない作品が増えてくるし、ゲームに関してもプレイしたい作品が増えてくることを考えると、少しずつでもいいから活動していかなければ…。

このような現状を踏まえ今後について、以下のことを考えました。

 

特撮やアニメに関して

特撮やアニメのサブスクリプションを利用する場合、月額料金を払えば見放題です。今のところ、特撮は東映特撮ファンクラブ、アニメはAmazonプライムdアニメストアあたりが有力候補かな。見逃した作品や話題になってる作品があれば、それも見れますからね。

でもまずはレコーダーに録画しているアニメの視聴からです。これだけで6〜70作品はあるので。

 

ゲームに関して

以前の「PS5を買った」という記事でも書いたように、PS4は調子が悪い状態です。なのでPS5用の拡張SSDを買ってPS4のデータを引っ越し、その後PS4の初期化と売却が優先事項ですね。

そして簡単にトロコンできそうなソフトからプレイしていく。もう少しでトロフィーレベルが300になるから、まずはそれを目標にします。

 

麻雀のプレイ時間を減らす

何気にこれが一番重要だと思います。だって1年ちょっとで推定1500時間くらいやってるんだもの。この時間を減らせば、必然的にアニメやゲームに関する時間も増えていくことでしょう。

なお麻雀の記事に関しては、もうこれ以上ないだろうというくらいの美しい・珍しい和了がそれぞれ達成できたので、これまで通り紹介していきます。メモには全部で13回の◯◯編があり、これまで5回書いたので残り8回ですね。

 

後はこのブログを書く頻度も増やしたいし、社会人としての勉強や資格取得にも力を入れていきたいと考えています。まだ思いついていないだけで、やりたいことは他にもたくさんあるはず。こうして振り返ってみると、本当に色々やるべきことがありますね。そういう意味でも、時間を大事にしないと。

この記事が、今後の僕の活動を見直す良いきっかけになったと感じられるようにしたいですね。