2019年春アニメを3話まで見終わって

これからはずっと3話まで見終わってというタイトルにします。

f:id:Rgscedp19872:20190516171119p:plain

【視聴継続するアニメ】

【視聴継続するがダビングしないアニメ】

分析項目リニューアル

Zaimをアップデートしたら、分析の項目が新しくなりました。

f:id:Rgscedp19872:20190516013048p:plain

グラフの形状は円からドーナツに。円内にあった文字も円外に書かれるようになりました。グラフの中心には支出金額が表示され、支出の上に収支金額も表示されるように。また、全体的に文字サイズが大きくなり見やすくなりました。

ただ、金額の横にある%がなくなったのは残念。今後のアップデートで加えてほしいところです。

iOS 12.3

iOS 12.3がリリースされたのでダウンロード。

f:id:Rgscedp19872:20190514110023j:plain

AirPlayやApple TVに関する内容の更新が主ですが、僕は全く使わないので関係なし。新元号「令和」もサポートされましたが、カレンダーは西暦で使っているのでこちらも関係なし。

相変わらずバッテリーの減りは早いままです。早く新しいiPhoneにしたいわ。

晩ごはん

ガーリックライス&ガーリックチキン弁当。コンビニ弁当としてはやや高めの550円。

f:id:Rgscedp19872:20190513190607j:plain

数年前、ガーリックチキン弁当を何回も食べてた時期があったんですが、あの時とは中身が違っています。ライスがチャーハンにグレードアップしたのと、ガーリックチキンの下にスパゲッティが追加されましたが、チキンの上にあったバター、隣にあったマカロニ、ニンジンなどの野菜が消滅。値段も今回の方が50円ほど高いです。

…うーむ、こうして食べてみると前の方が良かったかなあ。バターがあってこそのガーリックチキンだからね。

書き込みペン

僕は録画した番組をブルーレイにダビングする時に、マーカーペンを使って文字を書いています。例えばアニメだったら

  (アニメタイトル)

年 月/日 第1話 〇〇〇〇

  月/日 第2話 ×××× ……

といった感じに。毎クール20~30本のアニメを録画するので、さっさとダビングしておかないとレコーダーの容量がなくなってしまいます。

そのブルーレイに使っているマーカーペン、ついに限界が来たのか文字が全然書けなくなりました。早速新しいのを購入。といっても全く同じものですが。

f:id:Rgscedp19872:20190512154711j:plain

ちなみに太い方だと文字が潰れてしまうので、細い方を使って書いてます。

…というか、ブルーレイの方もそろそろなくなりそう。こっちも新しいのを買わなければ。

大きくなる現象

たまにPS4のホーム画面でサイズが大きくなる現象が発生するんですよね。

f:id:Rgscedp19872:20190511230318p:plain

コンテンツのところで↓に移動すると概要やトレンド、トロフィーなどが見れます。が、今回のような現象が発生すると文字やサイズが大きくなってしまうため、画像のように見切れてしまうことに。なお、他のコンテンツで↓に移動しても同じようになります。再起動したり、他のコンテンツを起動すると直ります。

この状態でキー入力が反応しないとか、音が出ないとかいった不具合はありません。ただ大きくなるだけなんですよ。今までに何回も発生してるし、何が原因なんでしょうね。

記録2000回

昨日TSUTAYAでCDのレンタルをした時に、Zaimで記録した回数が2000回を突破しました。

f:id:Rgscedp19872:20190509213639j:plain

このアプリを使い始めたのが2016年6月なので、3年近くかかったことになります。といっても2016年は記録の仕方がいい加減だったので、その時からちゃんとしていればもう少し達成が早くなってましたね。

Tポイントカード

「CDやDVD、コミックは購入するよりも、レンタルした方が圧倒的に安い」。それはまさに青天の霹靂でした。CDは1回iTunesに取り込めば、DVDは1回視聴すれば、コミックは1回読めばそれでいいのです。ずっとそばに置いていても、繰り返し使うことはめったにありません。なぜ今までそれに気付かなかったのでしょうか?

レンタルといえばTSUTAYA。近くにあって良かったです。まずはTポイントカードを作成するところから。

f:id:Rgscedp19872:20190509212920j:plain

カード作成後、自分の今欲しいものを探して、セルフレジにてレンタルの手続き。時間はそれほどかかりませんでした。

欲しいのがある時、TSUTAYAに行ってレンタルするというのも1つの方法ですね。これからはそれを頭に入れておきましょう。

SPI対策本

先日初めての総合適性検査、いわゆるSPIを受けてきました。しかし、時間が全然足りないのに加えて問題の意味も所々訳が分からないという状況に。特に英語は半分しか回答ができませんでした。問題自体は中学や高校レベルなのに…やはりそれに関する勉強をしないと忘れてしまうんですね。

ということで、SPI対策本を買ってきました。

f:id:Rgscedp19872:20190508192630j:plain

SPIのオススメ参考書で検索して、これが1位だったので購入。さらっと見たところ、配分は数学が多めに取られていて、国語はその4分の1くらい。英語はどこだ? と思ったらそれは別の本とのこと。そこはこの1冊にまとめてほしかったわ。

3教科の中で一番苦手だし、早いとこその本も買っておかないと。

新しくなったLINE

LINEをアップデートしたら、UIが変更されました。

f:id:Rgscedp19872:20190507192659p:plain

左下の「友だち」タブが「ホーム」タブになり、自分のプロフィール欄の下にはLINEサービスから公式アカウントやスタンプなどのメニューが登場しました。画面も線が消えたり、真っ白な部分が増えましたね。

僕はLINEをあまり使わない方なので「ほー、こんな風になったのか」としか思いませんでしたが、仕様が変わったので混乱するユーザーも出てるみたいですね。調べてみたら「五十音順で友達を探す機能が廃止された」「操作方法が変わった」などがありました。確かによく使うユーザーにとっては、不満が大きいのかも。